上海散歩 迷路のようなレトロ建築、1933老場坊へ。三ツ矢堂製麺からの街歩きA Walk in Shanghai: Retro Maze-like Building “1933 Laochangfang” after Tsukemen at Mitsuyado Seimen

「上海でどうしてもつけ麺が食べたい…!」そんな日におすすめなのが、怡己・三ツ矢堂製麺。つけ麺が食べたい気分になったら、かならずこの店へいきました。
Have you ever had a craving for tsukemen while in shanghai?
when that happened, I would always head to Mitsuyado Seimen in yiji.

ブログで紹介されていたこちらのお店
https://ameblo.jp/chacoly08/entry-12650774533.html

This restaurant was feautured in a blog I came across online

麺がね、本当に最高。コシがあって、つるっといけちゃいます。
THe noodles there were incredibly chewy and had a wonderfully sooth texture.

しかも嬉しいのが、麺の量が日本と同じように調整できるところ!
One of the best parts is that I can adjust the portion size.just like in japan.

がっつり食べたいときにも、ちょっと控えめにしたい日にもぴったりです。
whether I really hungry or want light meal,it suits all appetites.

食後の散歩には、1933老場坊までのんびり歩いてみるのがおすすめ。
Afeter your meal, a stroll to 1933 laocahngfang is highly reccomended.

お店から徒歩10分ほどの距離にあります。
Its only about a 10 minute walk from the restaurant.

参考ブログ:
https://www.sonnagaya.com/entry/2018/06/09/192941

外灘や浦東の高層ビル群とはまったく違った雰囲気。
レトロな建物で、まるで迷路のような作りが特徴的です。
The atmosphere there is completely different from the skyscrapers of pudong or the bund.

屋上には開放的なテラスもあって、のんびりコーヒーを楽しむのにぴったり。雑貨屋さんや、日本の居酒屋なんかも入っています。
The rooftop terrace is airy and spacious, making it a great spot to enjoy a coffee break.

実はこの建物、元は屠殺場だったという驚きの歴史があるんです。
Interestingly, this building used to be a slaughterhouse.

気になる方はこちらのWikipediaもチェック▼
https://ja.wikipedia.org/wiki/上海共同租界工部局屠殺場
If you’re curious, there’s a detailed article on Wikipedia.

撮影スポットとしても人気みたいで、
カメラを持っている方もたくさん見かけました。
many people come with camera, so its also popular photo spot.

ちょっと変わった上海の景色に触れたい日には、
つけ麺と歴史建築のセットコース、かなりおすすめです!
If you want to see a different side of Shanghai,
I really recommend this set course,historical building walk!


上海 トラベルガイド 2025年